「転職って先行きが見えなくて不安・・」「無事に新しい就職先が見つかるかな・・」
と転職活動に不安を抱いている方へ。
この記事はそんな不安を少しでも解消するための内容となっています。
僕は、過去に公務員から民間企業への転職を経験しており、実は今も転職活動の最中です。
そして、過去も現在も楽しみながら転職活動の日々を送っています。
今回はそんな経験から、転職活動を前向きに楽しむための考え方やコツをご紹介します。
この記事を読み終えると、不安でいっぱいだった気持ちが和らぎ、むしろ楽しみに変わっているはずです。
転職活動では自分の価値観が大きく広がる
転職活動は、新しい人や情報との出会いの連続です。
その中で、自分の価値観が、世界が大きく広がります。
ひとつの場所でずっと働いていると、自分の考えが凝り固まってしまう部分があります。
知らないうちに常識や固定概念が出来上がってしまうのです。
今までの自分の凝り固まった考えが壊れてゆくのは何ともいえない快感ですよ。
転職活動では自分のことを深く知ることができる
転職活動では自分のことを深く知ることができます。
自分の将来について考える中で思いや目標を整理したり、選考を受ける企業の人事や転職エージェントとのやり取りの中で、自分のことを客観的に知ることが出来たり。
転職活動では自分のことを知れる機会が自然と作られるのです。
普段の生活の中で自分のことを知れる機会って中々無いですよね。
自分自身に対して新たな発見が出来るのは、転職活動のひとつの楽しみです。
ポジティブな結果をイメージする
例えば、今より良い環境で働いている自分。笑顔で働いている自分。
とにかくポジティブな結果をイメージしましょう。
ポジティブな結果をイメージすることでモチベーションが上がります。
先のことは分からないのにネガティブな想像をしても良いことは何もありません。
転職するという決断をしたことに自信を持つ
「今の職場を辞めて転職する」という決断自体が勇気ある行動です。
その決断をした事に自信を持ちましょう。
後は自分の勇気と決断を信じて、前に突き進むのみです。
その勇気と自信があれば、きっと良い結果をつかみ取れるはずです。
まとめ
今回は、転職活動を前向きに楽しむための考え方やコツを書いてきました。
- 転職活動では自分の価値観が大きく広がる
- 転職活動では自分のことを深く知ることができる
- ポジティブな結果をイメージする
- 転職するという決断をしたことに自信を持つ
それでもやはり人間です。感情を完璧にコントロールすることは出来ません。
ふとした時に不安を感じることはあるでしょうし、初めて転職活動をする人は尚更そうでしょう。
ですが、考え方や視点を少し変えるだけできっと気持ちが楽になります。
みなさんが明るい気持ちで転職活動に臨めれば幸いです。
コメント